行雲流水の如く

-Re-Start From 65 Years Old-

2020-01-01から1年間の記事一覧

年賀状

今年は珍しく、いつもより早く年賀状に取り掛かり、23日には出すことができた。ここ10年程は、その1年で自分が撮った写真の中から、一番気に入ったものを選んで載せるようにしている。今回は、伊豆高原の城ケ崎で撮った写真を使う事にした。 たまたま入…

心のスケッチ

ここのところ、仕事上の事やプライベートな事が重なって、忙しい日々が続いている。それは、決して嫌な事ではなく、むしろ良い意味でのストレスになっているのだが、それでもふと解放されたいと思ってしまうのも事実だ。 何かに夢中になるのは決して悪い事で…

The Rivers Live in J45(西荻窪)

先日の日曜日(15日)、リバースとしては約9か月ぶりのライブに参加してきた。参加バンドは全部で5つ、今回は何とその中でトリをつとめる事となった。 朝、11時西荻窪駅に集合。11時30分から各バンドごとのサウンドチェック、昼食を間にはさんで1…

令和2年11月

仕事帰りに見た夕焼けの空! いつの間にか11月となり、朝夕は結構冷え込む季節になってきた。相変わらず朝夕の通勤時は自転車だが、そろそろ手袋がほしくなる程だ。 そうは言っても、昔と違って目の色変えて疾走することもなく、空の青さや紅葉の始まった…

どん底に大地あり

モデルとなった永井隆医師 いつ頃からだったかは覚えていないが、少なくともここ数年はNHKの朝ドラをほぼ欠かさず見ている。仕事もあるのでビデオに録画して、後でまとめて見ることも多い。 15分という短い時間の中でテンポ良く話が進んでいく事や、NHKの…

久々のライブ!

コロナ禍のため長い間休止となっていた Riversのライブへの参加が決定した。 以前所属していたフォークソングの団体の代表を務めていたTさんの声かけによるもので、今回Riversを含めて全5組のグループが参加することになった。 特に、都内のライブハウス…

言葉の力

///先日、あるデパートで見かけた広告/// 大逆転は、起こりうる。 わたしは、その言葉を信じない。 どうせ奇跡なんて起こらない。 それでも人々は無責任に言うだろう。 小さな者でも大きな相手に立ち向かえ。 誰とも違う発想や工夫を駆使して闘え。 今こそ自…

遠雷

先日、買い物帰りの車の中で、月が出ているのに遠くで稲光が轟いている状況に遭遇した。珍しいので、家に着いてから、しばらく駐車場の前で夜空の写真を撮っていたところ、このような写真が撮れた。やや分かりにくいが、左の建物の上に光って見えるのが月(…

最初の質問

最初の質問 <長田弘> 今日あなたは空を見上げましたか。空は遠かったですか、近かったですか。雲はどんな形をしていましたか。風はどんなにおいがしましたか。あなたにとって、いい一日とはどんな一日ですか。「ありがとう」という言葉を今日口にしました…

漂う

仕事が終わり、一度家に戻ってから、愛犬の散歩に出かける。 日中の猛烈な暑さとアスファルトの熱気がまだ残る中、夏の夕暮れが始まる。 沈みかけた夕焼けの朱色が、暗くなりかけた灰色の雲に混じり、一日がゆっくりと終わろうとしている。 学生の頃の遠い記…

物語

先日、昼食にそばを食べようと思って、近所の蕎麦屋に立ち寄った。家の近所には2軒ほど蕎麦屋があるが、ここは比較的大衆的だが味が良いと評判の店だ。 この日は曇り空で、夏にしてはやや涼しさを感じる程だったが、季節を感じたくて「冷やしたぬき」そばを…

朝の通勤時間

週4日仕事をしている関係で、勤務のある日は朝7時40分頃家を出る。まず、自転車で駅前の大手スーパーに向かい、そこで昼の弁当を買いこんでから職場に向かうと、大体8時10分位には到着する。時間にして約30分、距離にして約3km程の行程である。 …

普通ということ

ニーチェの言葉 人生を65年以上も続けていると、自分の見方や感じ方あるいは考え方は、固定化してきているのではないかと思うことがある。朝起きた時、まだぼーっとした頭で「あー、今日は仕事だー」って思った時の感覚、食事をしながら、九州豪雨やコロナ…

半夏生

奈良 岡田の谷の半夏生園 2020年の7月1日は半夏生(はんげしょう)というそうだ。半夏生という言葉自体は、どこかで聞いた事があるような、ないようなぼんやりした記憶しかないの多少調べてみた。 半夏生は、夏至から10日目頃を言うそうで、昔から「田植…

贅沢な時間

軽井沢雲場池 都道府県をまたぐ移動自粛要請が解除されたため、早速軽井沢に出かけてきた。軽井沢には、かれこれ30年近く通っている。例年5月のゴールデンウイークを皮切りに、夏から秋にかけて、年3~5回ほど通いつめているのだが、今年はこんな時期に…

心動いた時に、自分の言葉で!

ブログの更新が遅れ気味である。 書くことがなかったわけではないが、書く気にならないというか、ここに載せるほどの事が思い浮かばなかったと言うのが、正直なところである。思えば、このブログを始めて約10ヶ月になる。どんな事を書くかは、別に決まりは…

自粛生活の成果?

非常事態宣言解除! 緊急非常事態宣言が解除された。 自分の場合は、4月11日から在宅勤務が始まり本日5月31日まで続いたので、かれこれ1か月半、約50日間の自粛生活であった。思えば長くもあり、短くもあり不思議な時間を過ごしていたように思う。 …

内向きの不要不急

緊急事態宣言が続く8都道府県のうち、京都、大阪、兵庫の関西3府県で解除されたが、埼玉、千葉、東京、神奈川の首都圏4都県と北海道では継続という事になった。 ようやく、長く暗いトンネルの向こう側に、ぼんやりとした灯りが見え始めてきたという所だろう…

変化(Change)

いつの時代も、変化して欲しい事と変化して欲しくない事がある。 自分にとって居心地の良い事や楽しい事は、いつまでも続いてほしいと願うものである。例えば子どもの頃の夏休みなどは、永遠に続く事を神様にお願いしたものだ! その逆に、心地良くない事、…

在宅勤務の過ごし方

世間の皆様と同様、自分も4月11日から在宅勤務なるものに従事している。勤務内容は、現在の職場である科学館での実験手順の見直しや、関係資料の収集・実験用の素材開発などを中心に行っている。 主な実験内容は、「磁石」「光」「発電」「電池」「形状記憶…

令和2年4月20日(月)雨

クレマチス(鉄仙) 今日はせっかくの休日だったが、朝から一日雨という予報で気分はブルー・・・・。やはり、自粛続きで見えないストレスがたまっているのだろうか? テレビは、朝からコロナ報道一色!そこそこに消してしまう。 ちょうど、雨が止んだ束の間…

笑顔

国と東京都から「非常事態宣言」が出され、状況はますます閉塞状態になってきた感がある。毎日のように報道されるコロナウイルスの感染者の数は、まだ減少傾向にはいたらず、もう少し一人一人の行動の自粛が求められている。 4月になってやっと再開したスポ…

スポーツジムに行ってきた!

営業再開したスポーツジム 4月1日から、自分が通っているスポーツジムが営業を再開した。市川市では2月下旬に別のスポーツジムで3名の感染者が発生したため、市内のほとんどのジムは臨時休館という措置をとってきた。もちろん、このような時期であるので…

一歩前へ

春の芽ぶき 前回は、「こんな時こそ外に出よう」と書いたわけだが、どうもそれも危うくなってきた。 「東京都は、今月25日から感染者数が40人超が連続して発生する事態を受け、週末と夜間の外出自粛要請を行った。具体的には、①屋内屋外問わずイベント参加…

伊豆高原 New York Lamp Museum & Flower Garden ここのところ、毎日がどんよりと過ぎている感じがする。「どんより」というのは、空気が停滞しているというか、明るい見通しが少ないというか、そういう感覚である。 あれ、これはひょっとしてコロナのせい?…

早まった一般化

群盲像を評す 前回に続いて、新型コロナウイルス感染症にまつわる「差別」の話題から。 先日、ドイツにおけるサッカー・ブンデスリーガの試合において、試合を観戦していた日本人団体客が試合途中に退去させられたという報道があった。理由は、「日本人だか…

新型コロナウイルス感染症

<【拡散希望】武漢ウイルスは耐熱性がなく、26~27度の温度で死ぬ。お湯を飲めば予防できます> 最近、FacebookやLine上で、こんな投稿を見た方も多いのではないだろうか? 表現には多少の違いはあるが、「医療関係の友達」や「自衛隊」、「友人の友人…

お気に入りの店

誰にでもお気に入りの店というものはあるだろう。店の種類にもよるが、品ぞろえが良いとか、値段が安いとか、自分の好みの物が置いてあるとか・・・・etc. ところで、飲食店(定食屋、料理屋、レストラン等)の場合はどうだろう? 「美味い、安い、早い」は…

お知らせ

連日のように「新型コロナウイルス感染症」に関連するニュースが報道されている。 実は、先日このブログでお知らせした「教育支援NPO・ボランティア実践研究交流会」だが、県の方から連絡があり「中止」ということが決まったそうである。発表の準備もすでに…

ムシ焼きとタコスミ

今、勤務している千葉県立現代産業科学館での話である。 本館には4つの実験室がある。サイエンスステージ、放電実験室、サイエンスカウンター、サイエンスシアターの4つで、内容は小学校から中学校の理科レベルのものが多いが、実際のお客さんは2~3歳の…