行雲流水の如く

-Re-Start From 65 Years Old-

ギターを買いに(神保町~お茶の水駅)

   先日、久しぶりに神保町まで出かけてきた。目的はエレガットギター(ナイロン弦を使用したエレクトリックギター)を購入するため。ガットギターは、例えばボサノバ調の曲などに向いている事と、独特の柔らかい音を出す事ができる。バンドの方で取り上げる曲の中で、どうしてもガットギターの音が欲しいものが出てきた関係で、購入する事にしたという次第である。

  神保町に着いたのは午前11時過ぎ。少し早めの食事をと思って、昔よく来た蕎麦屋「静邨」へ。流石に昼には時間があったせいか、客は自分以外には1人だけであった。少し迷った後、結局天せいろを注文。ここの蕎麦は、田舎蕎麦で大変こしがあって、歯応えがある。 また、そばつゆは濃い目で、これがまた美味い。地方によっては薄味のつゆを出す店もあるが、どうも自分好みではない。

 少量のつゆをつけて、一気にすするそばの味は格別である。

天せいろ

 蕎麦屋を出て、いよいよ楽器店巡り開始。神保町からお茶の水駅に向かう坂道を、ガットギターを探しながら歩いて行った。

クロサワ楽器Dr.Sound(ネット写真より)

 最初に入ったのが、クロサワ楽器のDR,Soundという店で、このビルの3Fにクラシックギター専門のフロアがある。(ガットギターはクラシックギターのジャンルに入る)

 実は、ガットギターを購入するのは、初めてなのだが選ぶポイントとして、出来るだけネックの細いものにしたいと考えていた。(もちろん金額的な事もある)クラシックギターのネックは、平均で52mm位あるのだが、アコースティックギターの場合は42mm~45mm位で、アコギしか弾いた事のない自分のような者にとって。クラシックギターのネック幅は広すぎるのである。

 店員にその話をすると、48mmのギターを紹介してくれた。やはり、アコギをずっと弾いてきた者が、初めてクラシックギターを購入しようとする時は、自分のようにネック幅の狭いギターを選ぶ傾向があるそうだ。結構、自分のイメージに近いギターだったのだが、一応他の店ものぞいてみたかったので、店を後にした。

 その後、イシバシ楽器、下倉楽器などを覗いていったが、多くの店はエレキギターアコースティックギターが中心で、クラシックギターの扱いは少ない事、ましてやエレガットギターでネックの細いものとなると、なおさらである。最終的には、原宿のフェンダー旗艦店まで行ったが、お目当てのものが見つからず、結局、クロサワ楽器まで戻って、最初に見せてもらったギターを購入することにした。

Orpheus Valley Guitars Flamenco Blanca

  このギターはオルフェウス・バレイ・ギターズのフラメンコ・ブランカと言って、フラメンコ用のギターなのだそうだ。ネックは48mm。アコギしかやったことのない自分でも、さほど違和感なく演奏することができそうだ。製造はブルガリアのKremonaという老舗工房であり、このモデルはクロサワ楽器のカスタムモデルとの事。

 まだまだ、弾きこなすまでにはいかないが、あたらしい音色での演奏を楽しむ事ができそうだ。

神宮外苑いちょう並木

 今回は、神保町からお茶の水、そして原宿と回ったわけだが、少し足を延ばして神宮外苑イチョウ並木を見に行ってみた。原宿から表参道を抜けて、いちょう並木のある青山2丁目まで。久しぶりに歩く道のりは、とても懐かしかったが、平日なのに人の多さに驚いたりしてしまった。

さぼうる2

 余談だが、神保町のA7という出口から上に上がると、目の前にこの店が出てくる。平日の午前11時過ぎで、この状況にびっくり!

<MY Favorite Songs>

Vincent   Monalisa Twins Cover

youtu.be

  以前も、このブログで紹介した「Vincent」を、バンドのメンバーに紹介したところ、特に女性メンバーがえらく気に入ってくれて、このMonalisa Twinsバージョンでカバーする事になった。この2人組は名前の通り、イギリスの双子姉妹でビートルズのカバーなども行っている。二人の息のあったハーモニーが、この美しい曲をさらに際立たせている。