行雲流水の如く

-Re-Start From 65 Years Old-

2年ぶりの北海道

 しばらくの間、コロナで遠出は控えていたが、2年ぶりに北海道旅行に出かけてきた。残念ながら仕事の関係で2泊3日しかとれなかったので、今回は支笏湖を中心にして、ゆったりのんびり旅行することにした。

羽田空港内Hitshinaya(ひとしなや)の朝食

 18日(月)の朝は、羽田空港内の「Hitoshinya(ひとしなや)」で腹ごしらえ。朝食メニューは2種類しかなく、「白粥」か「鮭膳」のみ。食前にコップに入っただし汁を出してくれる。朝の忙しい時間帯ではあるが、スタッフの動きががきびきびとしていて心地よい。もちろん、一つ一つの品も大変美味しいので、最近は羽田から出発する時はよく利用させてもらっている。

小樽市三角市場

 10時半頃、新千歳空港へ到着。空港でレンタカーを借りて一路小樽へ。以前行った「小樽食堂」に行こうと思ったのだが、コロナの影響なのか閉店してしまったらしいので、小樽駅近くの「三角市場(さんかくいちば)」へ向かう。この不思議な名前は、土地の形からきているらしい。決して大きくはないが、カニなどの海産物を扱う店と数件の食堂が入っており、昼食はここで頂いた。

小樽運河

 本来なら、もう少しゆっくりしたかったのだが、今回は時間がないため小樽運河周辺をぐるりと散歩してから、1日目の宿泊地である札幌へ向かう。駅の近くで「Le Tao」という洋菓子屋に寄ってお土産用のクッキーを購入。ついでにソフトクリームを頂いたが、とてもおいしくてびっくり!どうやら、この店は東京の方でも名の知れた名店だそうで、店名の由来は「おたる」を逆読みしたものらしい。

  札幌と言えば定番のこの2枚。時計台は、以前きた時は確か工事中だったが、現在は終わっているようだ。夜は大変涼しく、食後の散歩がてらにパチリ!

 2日目は、札幌から支笏湖へ向かう。途中幌見峠のラベンダー園に立ち寄る。北海道にしては規模は決して大きくはないが、約8000株のラベンダーは色も香りも大変見事である。小高い丘の上にあるため、向こう側に札幌の街並みが見えた。

幌見峠ラベンダー園

支笏湖温泉|観光スポット|【公式】北海道の観光・旅行情報サイト HOKKAIDO LOVE!

 支笏湖千歳市西側に位置し、約4万年前に火山の噴火でできたカルデラ湖である。観光地としては洞爺湖の方がメジャーだが、その分観光客も少なく、北海道らしい雄大な自然を味わう事が出来る。(写真はネット借用)水の透明度が高く、その透き通った青さは「支笏湖ブルー」と呼ばれている。

海中遊覧船

 海中遊覧船で、水中の様子を楽しみながら30分の水中散歩へ。船の中から水中の魚たちの様子を観察したり、水上のさわやかな風と景色を楽しむ事ができた。実は、知床の方で起きた事故の影響なのか、風や雨の影響で出航が中止になる事も多いらしく、あとで地元の方に「運が良かったですね」と言われた。

山線鉄橋

 山線鉄橋は、明治時代に別の場所に架けられていたものだが、大正時代になってから王子製紙の専用軽便鉄道として支笏湖に移され、昭和26年まで運行していた。その後、鉄橋としての役目を終えたが、平成になってから千歳市支笏湖のシンボルとして再生させたものだという。大変美しいこの橋の下では、カヌーに興じる人たちの姿が。

露天風呂付きの部屋から

 今回の旅の一番の目的は、のんびりゆったりとした時間を過ごすこと。部屋付きの露天風呂から静かな景色を観ながら、豊かな時間を過ごすことがことが出来た。部屋数は24部屋しかなく、静かなホテルである、あとで聞いたのだが、ほとんどの客は部屋でゆったり過ごしているらしい。また、中学生以下の子どもは受け入れていないそうで、まさしく大人の宿といったところである。

2階ラウンジより

 1階のラウンジでは、いつでもお茶やコーヒーを飲むことができる。この写真は水だしコーヒーで、約9時間ほどかかるそうだ。すっきりとした味わい深いコーヒーを楽しんだ。

 

 今回の北海道旅行では、極力移動距離を減らして、のんびりゆったり過ごすよう心がけた。こんな時間の過ごし方は、何よりぜいたくなのかも知れない。

<マイギャラリー>

コーラ瓶

<My Favourite Songs>

吉田拓郎/中島みゆき 「永遠の嘘をついてくれ」


www.youtube.com

 昨晩の「Love Love あいしてる 吉田拓郎卒業SP」で、最後のテレビ出演となった吉田拓郎に敬意を表してこの曲を。作詞作曲は中島みゆきで、吉田拓郎からの依頼で作った歌である。「永遠の嘘」とは何かについては諸説あるらしいが、一説によれば歌がかけなくなった拓郎への中島みゆきなりの応援歌だという説もある。

「ん?」

 先日、いつものように歩いて出勤する途中、ふと空を見上げた時に「ん?」と思って、撮った写真。左上の雲は、ひょっとして巻雲?職場に着いて、早速調べてみるとやはり「巻雲(すじ雲)」との事。(最近は、写真を撮っておくと、あとで雲の名前や植物の名前などを教えてくれる便利なアプリがあるのです!)

 なぜ、「ん?」と思ったかと言うと、自分の感覚ではこのような高い空にある雲は秋空に多いと思っていたからなのだが、調べてみると確かに春や秋に見られやすいのだが、夏でもジェット気流が日本から離れるため、上空の風が弱くなって、ベール状の巻雲が見られやすいそうだ。また、季節の移り変わりを示す雲でもあるらしい。

 こんな事を見つけた同じ日に、アニメやドラマ等で大変人気のある「金田一少年の事件簿」に関するこんな記事に出会った。

金田一少年の事件簿』(講談社)第14巻より引用

 この写真は、同一人物がそれぞれ違う日に防犯カメラにうつった時の様子を表している。実はこの人物が犯人で、防犯カメラに映ったこの2つの映像から、何か「違和感」を感じた金田一少年が、犯人を追いつめていくときに使ったものだというのだが、この「違和感」分かっただろうか?

 メガネが違うものになっているのは確かなのだが、実はこの犯人は「かけるはずがないメガネ」をかけていて、よく見ると、メガネ越しの顔の輪郭部分が少し違っているのがわかるだろうか?

 なんと1つは普通のメガネで、もう一つは老眼鏡であった。普通のメガネ(近視用)は凹レンズになっているため、輪郭部分が凹んでいる(右の映像)。それに対して、もう一つの老眼鏡用のメガネは凸レンズなので、輪郭が盛り上がっているのがわかる(左の映像)。

 実はこの犯人、殺人をするさいに被害者ともみあいになり、メガネが割れてしまい、被害者がかけていたメガネをかけて、壊れたメガネを現場におきさり、そのままだと被害者のメガネがなくなってしまっていておかしいので、近くにあった水槽を割って、水槽のガラスをごちゃまぜにしてカモフラージュして逃げていたのだという。(FB「科学のネタ帳」より)

 なかなか、手のこんだストーリーだが、普段見慣れているものや見逃してしまいそうな事象でも、こういった「違和感」や「ちがい・変化」に気付いていくことで、新たな発見が生まれるものなのだろうとあらためて思った次第である。

 7月9日(土)、今年2回目になるが練馬区桜台の区民会館の大広間にて、ミニライブに参加してきました。機材の持ち込みから飲み物やお菓子まで手配してくれた主催者のトメさんに感謝です。

 <今回のセトリ> 

 1 Will you still love me tomorrow
 2 Crying in the Rain 
 3  I've Just Seen A Face
 4 Save The Last Dance For Me
 5 Lonesome town
 6 Walk Right Back
 7 Bye Bye Love

<マイ ギャラリー>

ノウゼンカズラ

<My Faborite Songs>

 Southern All Stars 「希望の轍


www.youtube.com

 特別、サザンのファンという訳ではないが、この曲は別格!

 題名の通り、希望に向けた熱いエネルギーを感じることができる数少ない曲の一つ。

 1990年9月に発売された映画「稲村ジェーン」のサウンドトラック『稲村ジェーン』の2曲目に収録されている。

オオムラサキ学習会~観察会

 

 今月10日(金)から17日(金)にかけて、市内3つの小学校の3年生を対象にオオムラサキの学習会を開催した。実は、今年は幼虫のうちに死んでしまうものが多く、授業まで間に合わないのではないかと大変心配していたのだが、多くの方々のご協力のもと、何とか必要数を確保をすることができた。

 子どもたちは、すでに理科でモンシロチョウを育てているが、それに比べて大型で愛嬌のあるオオムラサキの幼虫は、子どもたちにとって印象深い存在のようで、多くの歓声があがっていた。また、昨年ある小学校の先生が撮影してくれた羽化の様子は、大変神秘的であったようで、食い入るように見入っていた。

www.youtube.com

 また、23日(木)~26日(日)の4日間、昨年同様市川駅南図書館のご協力をいただき「オオムラサキ観察会」を開催した。23日113名、24日105名、25日402名、26日326名で合計946名の方に見て頂き、大盛況となった。

本と資料は、図書館側で用意して下さったもの

多くの方に、オオムラサキについて関心をもって頂けたのではないかと思う。

<マイ ギャラリー>

<My Favorite Songs>

 「Stay My Blue」 スターダストレビュー


www.youtube.com

 この曲をはじめて聴いたのは、もうずいぶん昔で記憶に残っていないのだが、夜中遅くまで仕事に追われていて、ふとラジオから流れてきたのを憶えている。その時は、バンドの名前もよく分からなかったのだが、後でそれが「スターダストレビュー」というバンドだという事を知った。(その当時は「夢伝説」や「今夜だけきっと」などはまだ知らなかった。)根本要氏のややかすれたような、それでいてパワフルな歌声が印象的な楽曲であり、実力派のグループである。

荻窪カフェ&ホールオープンマイク

 6月12日(日)、荻窪カフェ&ホールのオープンマイクに参加してきた。この店でのオープンマイク参加は3回目となる。この店は、以前にも書いたが、グランドピアノがある事、PA(音響機器)がしっかりしていて、主催者が音の調整をしてくれる事、最大20人程度のキャパがある事などが、他店に比べて優れている。現状では、Riversの本拠地である代々木の「こんとん館」の再開が期待できないため、しばらくはここが拠点になるかも知れない。

1  Wake Up Little Susie 
2  All I Have To Do Is Dream
3  Lightning Express
 4  Look At The Sky  

 セトリは上の通り。相変わらず新曲の披露まではいかないが、今できる事を精一杯演奏するだけである。演奏の後、観客の方(30代位の若い男性)から声をかけられ、「Everly Brothers」の曲って知らなかったけど、良い曲が多いですね。」と言われ、うれしくなった。

今回の出演者

 今回も、様々なジャンルの音楽を楽しむことができた。特に、6のジャスミンは前回も出演していたが、珍しい二胡の演奏(今回は1人だけ)、8のTOAは若干17歳のオーボエ奏者!プロを目指しているそうだ。とても、心地よい音を聴かせてもらった。

 

<悲しい時~💦>

 6月3日(金)夕方4時頃、市川市では突然空が真っ暗になって、雷とともに雹が降った!この日、たまたま職場に車で行っていて被害にあってしまった。ボンネットとルーフ、それから左側のドアに無数のクレーターのような穴がいっぱい。

 幸い、車両保険で対応できることになったが、被害を受けた車が多く、修理までに1か月ほどかかるとの事。これぞ、とんだ災難!

<マイ ギャラリー>

無題

<My Favorite Songs>

www.youtube.com

  前回、アリスの「おまえ」の紹介の中で、アリスⅡの「散りゆく花」という曲を友人と演奏したことを書いたが、その時の録音が出てきたのでYouTubeにアップしてみた。

 これは、大学のサークルの定期演奏会で発表するために練習した時の音で、カセットデッキでの録音のため、音質は悪い。勢いだけでお恥ずかしいが、若気のいたりとして笑って聴いてほしい💦発表会用に臨時的に結成したユニットのため、バンドの名前もなく、仮名でK.KBandとした。今は、自分は高音パートを担当する事が多いが、この時は、自分は低音パートを担当している。

 

衣替えと紫外線

京成八幡付近

 ここの所急な雷雨があったかと思えば、真夏を思わせるような日や急激な温度変化など、身体の方がついていかない日々が続いている。毎年、衣替えと言えば6月1日と思っていたが、最近はこのように気象変動が大きく、従来のようにはいかない事も多くなってきた。

 という事で、今年は例年より早めに夏衣(と言っても半袖シャツ)に切り替える事にした。ただ、朝の内は空気もまだ熱せられておらず、歩いていると半袖の腕に涼しげな風が当たったりして、なかなか心地よいものである。気が早いが、にぎやかな夏の気配を感じて、少し気持ちが高揚したりもする。

 今度は、アロハシャツで出勤してみるのも悪くないかも(^^♪

 実は、5月に入ってから、通勤の際はできるだけ歩くようにしている。毎年のことなのだが、先日の健康診断でLDLコレステロール値がやや高い事が指摘された。食事は野菜やサラダを多めに、ご飯の量は軽く1膳と、以前に比べれば摂取カロリーは少なくなっているのに、なかなか落ちないのはやはり運動量の不足ではないかという事で始めた次第である。以前は、一日の歩数はせいぜい6,000~7,000歩だったが、片道約40分の道のりで一気に13,000~15,000歩に増えた。

 始めのうちは、筋肉疲労もあったが現在は少しずつ慣れてきた。

 ただ、これから夏のような日差しが多くなるわけだが、紫外線が気になる所である。紫外線は、7色に分かれる可視光線のうち、紫の外側にあることから紫外線「Ultola-Vioret(UV」と呼ばれるが、エネルギーが強いため肌のしみや皮膚がんなどを引き起こす可能性は以前から指摘されている。

 当然、毎日接することになる眼への影響も懸念される事から、「紫外線カットメガネ(UVカットメガネ)」を購入することにした。宣伝文句は「外側からの紫外線を99%カット、内側からの反射光も約95カット」という事なので、早速職場の備品をお借りして調べてみた。

 紫外線をあびると色が変わるビーズの上に、今回購入したメガネを置いて、紫外線を照射してみた。一番左は照射前、真ん中は照射後、一番右は照射後メガネを外してみたもの。なるほど、確かに紫外線をカットしているようだ。宣伝文句はうそではなかったらしい。当分は、このメガネをかけてお出かけする事になりそうだ。

<マイ・ギャラリー>

ザクロ(模写)

<My Favorite Songs>

 アリス おまえ


www.youtube.com

 あの頃、おそらく誰もが聴いたであろう深夜放送の中で、抜群の人気があったセイヤング。その中でも、谷村新司の「天才・秀才・ばか」シリーズを、夜中だというのに涙を流して笑いながら聴いていた記憶がある。(調べてみると、毎週火曜日の深夜1時から3時までやっていたとの事)

 この曲は、「チャンピオン」や「冬の稲妻」などのメガヒットの前、「アリスⅡ」に収められている曲である。恋人同士の何気ない日常を描いた歌詞が妙に心に残っていて、ふと口ずさみたくなる印象深い曲である。

 ちなみに、このアルバムには、「愛の光」「散りゆく花」などの佳曲が収められており、「散りゆく花」はサークル仲間とステージで歌った曲でもある。

 

 

忙中閑あり

茨木のり子

 昨年の今頃も確かそうだったが、なんだかめちゃくちゃ忙しい日々が続いている。

 本職(?)である科学館の方の仕事、オオムラサキ関係のNPOの仕事、それにもう一つの頼まれ仕事等々。すべて、自分の意志で始めたことなので、誰にも文句は言えないのだが、ここのところやや自分を見失うような感覚になる事があって、こういう時ほど身の回りを片づけたり、少し遠い所に出かけたり、誰かの言葉に耳を傾けたくなったりする。

 

自分の感受性ぐらい

ぱさぱさに乾いてゆく心を

ひとのせいにはするな

みずから水やりを怠っておいて

気難しくなってきたのを

友人のせいにはするな

 

しなやかさを失ったのはどちらなのか

苛立つのを

近親のせいにするな

 

なにもかも下手だったのはわたくし

初心消えかかるのを

暮らしのせいにはするな

そもそもが ひよわな志にすぎなかった

駄目なことの一切を

時代のせいにはするな

わずかに光る尊厳の放棄

自分の感受性ぐらい

自分で守れ

ばかものよ

 

 これは、詩人 茨城のり子からの強烈なメッセージ。かつて戦争のあった時代に、芸術や娯楽が次々に消えていった頃の思いを詩に託したものだと言う。また、四半世紀を共に過ごしたご主人が亡くなり、以降31年間の一人暮らしの中から生まれた作品でもある。何物にもたよらない、凛とした力強さを感じる詩である。

 そして、彼女が73歳で刊行した詩集『倚(よ)りかからず』が、朝日新聞天声人語」で取り上げられた事で話題になり、詩集としては異例の15万部を超えるベストセラーになったという。

 

倚(よ)りかからず 

もはや
できあいの思想には倚りかかりたくない
もはや
できあいの宗教には倚りかかりたくない
もはや
できあいの学問には倚りかかりたくない
もはや
いかなる権威にも倚りかかりたくはない
ながく生きて
心底学んだのはそれぐらい
じぶんの耳目
じぶんの二本足のみで立っていて
なに不都合のことやある
倚りかかるとすれば
それは
椅子の背もたれだけ

 

 2006年自宅で急逝した彼女は、きっちりと生きることを心がけた彼女らしく遺書が用意されていた。

「私の意志で、葬儀・お別れ会は何もいたしません。この家も当分の間、無人となりますゆえ、弔慰の品はお花を含め、一切お送り下さいませんように。返送の無礼を重ねるだけと存じますので。“あの人も逝ったか”と一瞬、たったの一瞬思い出して下さればそれで十分でございます」。享年79歳。

 

 この力強さと清々しさは、遠くまで見据えた一つの方向性を示してくれている。

<マイ ギャラリー>

憂い

<My Favorite Songs>

Simon & Garfunkle 「Kathy's Song」


www.youtube.com

 サイモン&ガーファンクルのデビューアルバム「水曜日の朝、午前3時」がわずか3千枚しか売れなかったポール・サイモンは失意のうちにイギリスに一人旅に出る。そして、キャシーという女性に出会う事になるが、この曲は彼女のために創った曲なのだそうだ。ギターの3フィンガーピッキングのお手本とも言えるこの曲は、自分がギターを一番練習していた頃、よく参考にしていたものだ。ポール・サイモンは実はかなりのギターの名手でもある。

10年後の君へ

10年後の君は、どんな暮らしをしていますか?

大きな病気などしていませんか?

自分の足でしっかりと歩けていますか?

君の家族たちは、みんな元気に過ごしていますか?

きっと子どもたちは、それなりに年齢を重ねて

忙しく暮らしていることでしょう

そのまた子どもたちも、それぞれの夢や迷いを

心に抱えながら、頑張っていることでしょう

 

10年後の君は、どんな暮らしをしていますか?

テレビや映画ではどんな歌手やスターが活躍していますか?

その頃には、どんな本を読んでいますか?

相変わらず、小さな旅を楽しんでいますか?

きっと、大好きな音楽を聴きながらコーヒーでも

飲んでいるのでしょう

ひょっとしたら、多少耳の遠くなってきた素敵な仲間たちと

小さなお店でEverly Brothersでも歌っているのでしょう

 

10年後の君は、どんな暮らしをしていますか?

悠々自適でのんびりとしていますか?

それとも、相変わらず何かに追われてあたふたしていますか?

出会ってきたたくさんの人たちに感謝していますか?

どこかの誰かさんのために、祈っていますか?

きっと、世界のどこかでは、やはり銃弾がとびかっているのでしょう

誰かが誰かを傷つけているのでしょう

戦いのない世界なんて、あり得ないのかも知れないけれど

世界中の子どもたちが、笑顔で過ごせることを願っているのでしょう

 

<マイギャラリー>

Rough Sketch

<My Favorite Songs>

「ふきのとう」 春雷


www.youtube.com

 1970年代のフォークグループ。自分は「白い冬」くらいしか知らなかったが、ライブで友人が歌っていて、良い歌だなあと思った曲。先日夕方の突然の雷雨に見舞われた時に、この歌を突然思い出した。